投稿

11月, 2023の投稿を表示しています

Career Acceleration: 行動力を最大限に活かす秘訣

イメージ
 11月7日(火)開催 「 Women Developers Summit 2023 」にて招待講演を務めさせていただきました。このブログではセッションで話した内容を中心に紹介しきれなかったことを補足しつつ、「行動力を最大に活かす秘訣」についてご紹介します。 発表資料 :  https://speakerdeck.com/satoshoco/career-acceleration セッション概要 キャリアを築くためには、技術や知識はもちろんのこと、それを活かす行動力が不可欠です。このセッションでは、行動力の本質と、それをどのようにキャリアの加速に活用できるかを中心にお話しします。 私自身の実体験を通じて、どのように行動を積み重ね、掛け算のように自身の経験を増幅してきたかを具体的に紹介。また、行動力を育て、モチベーションを維持するためのヒントも共有します。 このセッションを通じて、参加者の皆さんが行動することの大切さと、それを継続するためのヒントを少しでも感じ取っていただけたら嬉しいです。日々の行動が、あなたの未来を切り開く鍵となります。 “Let’s take action together and shape our futures!” if "もし" 「もし」という疑問に満ちた瞬間は、私たちの人生やキャリアに必ず存在します。「もし、もっと勉強していたら」「もし、転職していたら」というように、選択の時には常に一抹の不確実性が伴います。しかし、そうした不確実性の中でも、積極的に行動することで、「もし」はいつでもチャンスへと変わるのです。 Let’s take action together and shape our futures! 一歩を踏み出す勇気が、未来を変える力になる このメッセージは、本日のセッションの核心です。「一歩踏み出す勇気が、未来を変える力になる」この言葉は、単なるフレーズに過ぎません。これは、私が長年のキャリアを通じて学んだ真実であり、実践し、そして深く実感してきたものです。一見小さな一歩も、時間をかければ大きな飛躍へとつながります。 しかし、なぜこの「一歩を踏み出すこと」がこれほどまでに重要なのでしょうか? それは、行動こそが私たちの思考や夢、目標を具現化する唯一の手段だからです。知識や技術は非常に重要ですが、それらを活か

【技術書典15】に出展、 新刊「技術カンファレンスのマスターガイド」を販売します

イメージ
 11月12日(日)池袋・サンシャインシティにて開催される技術書典15に、サークル名「 FUNCTION 」として「 あ18 」ブースで出展。 当日は新刊の「 技術カンファレンスのマスターガイド:企画から運営までの完全手引き / 佐藤祥子・櫛井優介 著 」を「電子+紙」で優先販売します。 紙本は11月12日オフライン開催で優先販売(B5サイズ、表紙カラー、本文モノクロ) 「 あ18 」ブースは以下画像の青丸の位置になります。 画像は技術書典 公式アカウントの ポスト より利用させていただきました また、技術書典15はオンラインでも開催されます。 オンライン開催中の11月11日(土)〜11月26日(日)は、 オンラインマーケット にて電子版 PDF(フルカラー) を販売します。 販売ページ: https://techbookfest.org/product/2qjFJ1g1iVF8tiKXytYwNn 以下、イベント開催情報をご確認の上、ぜひ会場またはオンラインマーケットにて本書籍を手に取っていただけると嬉しいです。 イベント詳細 オフライン開催 会期:2023/11/12 (日) 11:00~17:00 会場:池袋・サンシャインシティ 展示ホールD(文化会館ビル2F) 参加:入場無料 チケット購入: https://techbookfest.org/mypage オンライン開催 会期:2023/11/11 (土) 〜2023/11/26(日) 会場: 技術書典オンラインマーケット 開催情報の詳細は こちら 新刊の紹介 技術カンファレンスのマスターガイド:企画から運営までの完全手引き ー 20名の技術イベントから1,000名以上の大型カンファレンスまで対応 ー 本書では、技術カンファレンスをはじめとするイベント運営における具体的な手順や役立つヒントを、実際の体験をもとに詳細に説明しています。イベント運営の初心者からベテランに至るまで、この書籍からイベントを効率よく開催する方法を学ぶことができます。また、カンファレンス運営においては、全体を統括する役割が非常に重要です。この役割を担う際の専門知識やコミュニケーション技術も、実際の例を用いて紹介しています。この書籍が、イベント運営をスムーズかつ効果的に行うための実践的ガイドとなることを目的としています。 画像は印刷イメ