パソコンやスマホから流す音楽を高音質に - FOSTEX HP-A3の導入と検証

前回の記事では、「 STREAMYARDでBGMを配信する時に注意したいこと - AUDIO設定編 」でBGMを流す時のStreamYardの設定について紹介した。 今回は、BGMの音質クオリティを上げるために導入した、FOSTEX HP-A3 について紹介する。 FOSTEX HP-A3とは 公式ページ https://www.fostex.jp/products/hp-a3/ FOSTEX HP-A3は、USB バスパワーで駆動するコンパクトな32bit DAC + 高音質ヘッドホン・アンプだ。以下の特徴がある。 USBバスパワーによる電源駆動。 PLL専用電源を搭載し、電源を再生成することでより高い安定化を実現。 スタジオで使用される高インピーダンスヘッドホンも十分にドライブ可能なヘッドホンアンプを搭載。 AKM製 32ビットDAC AKM AK4390を採用。 オーディオ用高品位コンデンサーや高級オーディオ用OPアンプなど、厳選したアナログ部品を採用。 USB/デジタル(OPTICAL)のインプットセレクターを搭載。 ヘッドホン/RCA(アナログ)のアウトプット・セレクターを搭載。 簡単に説明すると、パソコンやスマホから流す音楽をより高音質で楽しめるのがUSB-DACだ。低価格のものから色々な種類があるので手軽に導入しやすい。 また、DACとはDigital to Analog Converterの略でデジタル信号をアナログ信号に変換する機器のことを指す。USB-DACは、パソコンとUSBケーブルで接続し、パソコンから送られてくるデジタル信号をアナログ信号に変換する機器のことを言う。パソコン内の各種音声ファイルを高音質で再生できることがメリットだ。 パソコンにもDACは内蔵されているのだが、音楽用に作られているのわけではないので、高品質とは言えない。 パソコンで高音質な音楽を楽しみたい場合は、USB-DACがおすすめだ。 配信用のBGMを高品質にする 私はiTuensを使ってBGMを配信に流している。パソコンのイヤホン出力からミキサーに音を送り、StramYardのマイク入力から配信する方法だ。 この配信されたBGMは、パソコン内蔵のDACで処理されたのものなので、高品質ではない。 そこで、HP-A3を使うと、高品質に処理されたBGMを配信することが可能に